デジタルも大事にしながらも、アナログの直感で生きている私。
    仕事が増えつつある中で、そろそろ猫の手も借りないと、当社の【質】が下がるのが、心配。
    一方で、朝起きると、そろそろ当社の仲間が増えそうな夢を見ていたことに、気が付きます。
 
    
    【ニワトリが先か、卵が先か?】
    
    よく出てくる、当社3人の中での会話。
    
    つまり、仕事がとても忙しくなってから、【人財・投資】をするのか、先行読みで、【人財・投資】をするのか。
    皆して、共通して考えているのは、
    【人財】は、あちらからやってくる。
    【投資】は、ここぞ!というタイミング(時機)を逃さず、必ずする。
    当社のホームページを、ご覧いただいている方は、案外と多い。
    
    当社のお客様となるべく方が、見られているのか、
    当社を意識された他社様が、見られているのか、
    当社に興味を抱かれた、将来の【人財】が見られているのか、
    内実は解りません。
    我々は、人財に対して、こう考えています。
    
    やる気のある人間は、
    当社の考えに惹かれて、やってくる人財は、放っておいても、必ずあちらからやってくると。
    (やってこないのは、当社に魅力が無いか、発信力が弱いためか)
    一応、当社の仲間の基準を書いておきます。
    
    ① 当社の唯一の社是、【世のため】に、共感されている方。
    ② 今現在は『変人』と思われるくらいな勢いの方。
    ③ 完全FLEX制。休める時は休む。やりたい時は思いっきりやる方。
    ④ イタリア人のように、昼寝を大事にしつつ、やる時はやる方。
    ⑤ 給与は年収制。(1年ごとに、プロ野球選手のように、±15%の年収見直し)
    ⑥ 年齢・学歴等は、不問。 普通自動車免許(MT車・AT車も可)
    ⑦ 社長、上司へ、意見・提案を、どんどんしてくれる方。
    ⑧ 古い慣習・習慣を壊せる方。当然、新たな価値を創造する対案を常に考えている方。
    ⑨ 臆病な方(先を心配して、何とかしなければ という意味で、非常に大切な要素)
    ⑩ 仕事を楽しみながら、自己実現したい方。
    ご興味のある方は、先ずお問い合わせ下さい。
    先ずはお話し、そして面接。
    (少数精鋭団を目指しているので、受かるかどうかは約束できません)
