手動シャッターを、後から電動化

電気仕掛けは、大好きでは無いですが、電動シャッターがお子さん等を挟まないように、センサー付きが当たり前になり、停電時も手動で開閉できるようになり、さらに将来の高齢時には2階へ上り下りするのも一苦労なので、新築時は『あと、ひと声!』いただけると、お求めやすく電動化できるので、1、2階共によくお薦め取付けさせていただいておりました。
そして、1階にしか取り付けなかった方から、決まって言われるのは、『小川名さんの言う通り、2階も電動化しておけば良かった。だって、便利で楽なのよ!』と。

こちらのお宅では、1間半(2,727㎜)の大きなシャッターは、新築時に電動化されていましたが、1間(1,818㎜)のシャッターは手動でした。

今回は、早速、その電動化作業。

シャッターボックスを開けて、シャッター巻き込み部本体の取り外し作業に。

早い!
3分も経たないうちに、本体を取り外して運んでいます。あなたは、F1のピットクルーか。

そして、モーター兼用のシャッター巻き込み装置を入れ込んで(途中の流れは、彼の企業秘密でしょうから、掲載しません)、もう、シャッター部へ取付け準備。

それにしても早い。しかも安い。腕も上手い。

こうして、合計15分程度で、シャッター電動化作業終了です。

内部のリモコンで稼働します。

これは、本当にお薦めです。
お気軽にお問合わせ下さい。
大抵のメーカーのシャッターに対応出来ます。