洗面脱衣室と便所、1日で使えるように

まずは、トイレの撤去作業から。

8時少しまえから、始めて、便器・タンク・便座は、あっという間に。

既存のフランジボルトが錆びきって、ここで少し時間ロス。

お客様のご要望通り、床材が傷んでいたので、ちょうど良かったですが、

次なる問題が。

12㎜と想定していたフローリングが15㎜。

床と敷居の高さを合わせるために、新たな材料を即断し、購入へ。

その作業を受け持つのは、下準備をしていた大工さん。だいぶ頭を使ってもらいました。

せっかく床を張り替えるのだから、ただでさえ、節水型流行りで、水量が少なく、詰まりが多い上に、リモデルタイプでさらに【細い曲がり】を少なくしたかったため、排水位置を下から変更。

また、思いもしなかったのは、ガス管が、便所下を横切っていた点、さらにやけに大きな根太。

運良くガス管はかわすことができ、さらに、太い根太は残しつつ、床高調整、繋ぎ部下地を頑強に入れることに。

構造用合板を押さえながら、排水用穴開け。

よし、トイレの床下地は出来上がり。

大工さんが、トイレの床を作っている間に、洗面を切り離し、撤去、水栓止め。これで、キッチン等の水は出るように。

ここは、少しでも段差を無くすために、重ね張り。

この仕上がり少し前の絶妙なタイミングで、CFシートを張るクロス屋さんが、他の現場から状況確認に来て、タイムスケジュールの再調整。

職人さん同士の、同じ目的へ向けた阿吽の呼吸。

中途半端な仕上がりにしたくなかったので、トイレ・洗面脱衣室共に、すべてCFシート張り作業。

ここは、スペースの関係から、クロスやさんの独壇場。丁寧かつ素早い作業。

さらに、タンク裏の壁クロスは、トイレを設置してしまうと、正規に貼れないので、そこも短時間で。

 

CFシートを貼り終えてからは、幅木の取付け(クロス屋さんが作業している間に、大工さんは、幅木の長さを所定にカットしておきました)

水はねが多い、洗面化粧台脇は、キッチンパネルに。

勿体ないので、既存の吊り戸と分電盤はそのままにして。

信頼性の極めて高い、TOTOのピュアレストEXを据え付けて、

(すでに、こちらの幅木・奥側のクロス壁は終わっています)

急遽、予定変更で、再使用だったウォシュレットを取替えに。やはり、購入に走っていました。他の2現場も回りながら。

洗面化粧台ボウル部の取付け。給水・給湯・排水配管を接続。

このあと、写真を撮り忘れましたが、化粧鏡も無事に取り付けられ、洗濯機を戻し、明日の壁・天井クロス工事で終了です。皆の協力のお陰で、トイレも洗面も普通に使用可能に。

取扱説明書も、保証書も当社印を押して、本日渡し終えました。詳しい使い方の説明は明日。

洗濯機パンは要望されなかったのですが、これまで、使われていたレンガでは、新品の床が勿体ないので、水道屋さんに知恵を借りて、これまた、洗濯機の足用台を即座にご用意。

お客様も、喜ばれてくれました。

皆、良かったね。