◆現場レポート/リフォーム

カバー工法による、玄関ドア交換後。

今年の夏も暑いですね。 地球温暖化に加えて、ヒートアイランド現象により、昼間時の気温が上がっていると同時に、夜間の気温が下がらない点も、さらなる温暖化へ向かっていると見聞きします。 コンクリートの建物、アスファルト舗装道路の増加が蓄熱を促し、緑、水辺の減少も、その一因らしい。良い策は無いものですかね。

RC階段に、タキステップ取付け。(長尺シートの高グレード版・近頃は少々高額ながら、定番となりつつあります) ゴム製の素材なので、やわらかく、膝への負担が減ります。また、表面のデザイン柄により、滑りにくくなっています。 気になる足音も吸収されるのでハイヒール・革靴等の大きな音が出やすい靴でも安心して歩けます。(特鉄骨階段では効果大です)

内窓設置後 既存ブロンズサッシは残したままで、内側にホワイト色の内窓を取付け。 内窓はペア(2枚複層ガラス)で、Low-Eガラスで、ニュートラル透明を選定。 お客様が驚いていたのは、暑い空気がシャットアウトしている以上に、前面道路のバスの音が聞こえにくくなった点です。

小さいことから工事していますが、 何につけても、 お客様は当然のこと、お住いの方々、 ご近所の方々、そして職方さんと、 皆様の協力なしでは、 当社の工事は遂行できません。

やり替えたばかりで、片付け途中のキッチン。 キャビネットがオールステンレスのクリナップSTEDIA。W=2600

周囲の枠材に溶け込んで、自然に内窓で二重サッシに。

擁壁の塗装はそのままに、 屋根・外壁等の塗装替え。

メインに使われる方の、身長に合わせて、カウンター高さをH=750の洗面化粧台(トールキャビネット共)を交換しました。 近頃は平均身長が高くなってきているので、それはあくまでも平均値であって、私のように大きすぎる人がいる一方で、そうでない方も。...

タカラスタンダードの 【タカラパートナーショップ】に入会しています。

さらに表示する